お知らせ

刃物作り体験教室は、諸般の事情により休止いたしております。
再開日程は現段階では未定です。

刃物作り体験教室には下記2コースがあります。
毎週日曜日開催致します。お申し込みは下記メールからお願いいたします。

6月からスタート時間を17:00(お一人様の場合)とさせていただきます。
明るいと火の色が見にくく作業に支障をきたすためですのでご理解願います。

①庖丁コース

①材料は複合材(鋼を割り込んでいます)。を赤らめて規定の長さに切断します。 ②切断した状態です。 ③柄の中に入る中子を作ります。
赤らめて叩いて延ばします
④中子を延ばしている途中過程です。
⑤中子は完成。先を斜めに切断。
手前は叩いて横に延ばします
⑥全体を叩いて薄く横に延ばします。先も弓状に形作ります ⑦完成

①~⑥の鍛造工程を体験していただきます。所要時間約1.5時間 参加費12,100円(送料・箱代を含む)  残りの工程は当方で作業して後日(1週間)お送りいたします。


完成までには荒削り、整形、焼き入れ・焼き戻し、荒研ぎ、本研ぎ、柄付け工程があります。荒削りには大きな水砥石を使用するなど
危険を伴う作業も多いので当方で作業します。


②切り出し鍛造コース

①左が鋼
 右が地鉄(極軟鉄)
②厚み比較
 左地鉄 右鋼
③地鉄の上に鍛接材をのせる ④鍛接材をのせた上に鋼を置いた状態 ⑤赤らめて叩いて地鉄と鋼を鍛接しています ⑥地鉄と鋼を鍛接した状態切り出しの裏側になります ⑦鋼がついている裏側ですので画像のように切ると右用になり、逆だと左用 ⑧完成 鋼は裏側についています。右用

①~⑥の鍛造工程を体験していただきます。所要時間約1.5時間 参加費12,100円(送料・箱代を含む)  残りの工程は当方で作業して後日(1週間)お送りいたします。


完成までには荒削り、整形、焼き入れ・焼き戻し、荒研ぎ、本研ぎ、柄付け工程があります。荒削りには大きな水砥石を使用するなど
危険を伴う作業も多いので当方で作業します。


上記記載日以降も受け付けております。(限日曜日)

キャンセル料金は下記の通りになります。

キャンセル時期  キャンセル料と返金額
連絡無、当日、前日キャンセルの場合  キャンセル料/参加費全額
5日以前のキャンセル連絡の場合  キャンセル料/参加費の2/3
振込金額から振込手数料を差し引いた金額を返金
10日以前りキャンセル連絡の場合  キャンセル料/参加費の1/3
振込金額から振込手数料を差し引いた金額を返金
一ヶ月以前のキャンセル  キャンセル料/参加費の10%
振込金額から振込手数料を差し引いた金額を返金
それ以前のキャンセル連絡の場合  キャンセル料/無
振込金額から振込手数料を差し引いた金額を返金
当店の刃物工房の主な設備

ベルトハンマー

真っ赤に赤らめた鉄を叩いて伸ばします




真っ赤に赤らめた丸棒を叩いて平らにしているところです


火 床

コ-クスに下から風を送りながら1000°近くまで温度を上げる。
鉄を熱したり焼き入れするときに使用します。

回転水砥石

下部が水に浸っている直径1m以上の大型の丸砥石が回転します。水と一緒に回転しますので熱を持ちにくく焼きが戻りにくくなります。

ベルトサンダー

粗さの異なるベルトを付け替えて使用します。刃物作り教室では焼き入れ前の荒削りに使用します。焼き入れ後は気をつけないと刃部が熱を持ち焼きが戻ってしまいます。

ダニエル カールさんやタモリクラブの方々もが当店刃物工房で刃物作りに挑戦しました


お 願 い
結婚式会場で、花婿が包丁を製作しているビデオを放映し、その自作の包丁を花嫁にプレゼントしたいのでと庖丁作り教室に申し込まれる方も多くおられます。当店の刃物作り教室は日曜のみ開催いたしており、平日は開催いたしておりませんので、ご希望される方は早めのお申込みをお願いいたします。

お問い合わせフォーム
お申込み

メールを発信してから24時間以上経過しても返信が無い
場合は未着の可能性がもあります。お手数でも再メールもしくはTEL等で
確認お願いいたします。特に携帯電話からの場合は返信が出来ない
場合があります。


ページトップへ
表紙へ